最高級 ロッテホテル
部屋からのオーシャンビューは最高!
ロッテホテル 入り口
到着日の元気な姿
2005 アイイアンマン チェジュ(韓国) ショート奮戦記
平成17年8月28日 気温30℃
水温23℃
おかげさまで、今年もアイアンマン大会に参加でき、そして完走できたことに大変感謝しております。
応援して下さった方々、ボランティアの皆様ほんとうにありがとうございました。
今大会は韓国の済州島(チェジュ)で開催され、今年で第6回大会となるレースでした。距離はスイム
3,8q、バイク180q、ラン42,195qのフルコース、参加者は1100人(韓国700,日本200,そ
の他200)のビッグ大会。
来年は中国(海南島)で第1回アイアンマン大会が開催予定、2008北京オリンピックに向けて日本
以外はアジア各国意気込みの感じられる大会になっていました。
チェジュは人口55万人、島の大きさは1周180q(日本の佐渡島と同じくらい)で海も綺麗で、中央に
標高1500mクラスの山があり、卵形をしたリゾート島でした(現地では韓国のハワイと呼ばれている)。
ホテルもロッテ、ハイアット、と言われる一流ホテルがそこらに立ち並ぶ。幸運にも今回はロッテホテル
の最上階(オーシャンビュー)の部屋にお世話になりました。一番よかったのは、自転車を部屋で組み
立てた後、試走もできた?ほどの広さ。さすがは☆☆☆☆☆ホテル・・・食事も超一流の味でした。
<スイム>
1.海は大変綺麗です。(珠洲の海と同程度)
2.1900mx2周で、一度陸に上がります。
(アイアンマンジャパンと同じ)
3.感想 ・韓国人はスタートから勢いがよく、最初は
バトルで何度か痛い目に遭いました。
ゆっくり、後から泳ぎましょう。
・1周目陸に上がった時は必ず水分補給。
・砂浜の海水浴場で透明感がありますから、
魚と一緒になって泳いでいる感じでした。
<バイク>
1.最初ちょろちょろ、中ぱっぱ、最後は”まいった!”
のコースです。(アイアンマンジャパンよりきついです)
特に130q以降はアップダウンの連続、その上標高
600m程度まで山登りです。
2.ワンウェイの1周180qコースだから、バイクの醍醐
味があります。
3.感想 ・エイドにはほとんど食べ物がありませんので、
必ずバイクに補給食を携帯。
・車は右側通行、当然自転車も右側通行、日本
と反対なので、わかってはいるけれど右から
追い越そうとしてしまう。(特に韓国選手に注意!)
<ラン>
1.同じコースを3往復し、計42、195q。片側3車線を通行止め、スケールの大きさ
を感じるが景色に変化無し、疲労感を感じるコース。
2.とにかく、最初から最後までアップダウンの連続。3q以降は歩きの連続となる。
3.20q以降はガス欠、脱水状態となる。何とかゴールはすれど、フルマラソン5時間
20分かかってしまった。
<総評>
1.日本の常識は、世界の非常識!
(エイドでは飲み物はありますが、食べ物がほとんどありません。必ず補給食持参
して下さい。日本の大会ではお腹がへったらエイドで給食って感じ)
2.レース前に炭水化物の補給をわすれずに・・・
(ホテル近くにコンビニ等はほとんどありません。あっても、おにぎり等ありません)
3.今回の大会で色々と勉強しましたが、13時間43分39秒 442位/1070 で何とか
ゴールできました。ありがとうございました。



